07/18/2007 あなたの名前は好きですか?
私のこの両手で 何ができるの?
痛みに触れさせて そっと目を閉じて
夢を失うよりも 悲しいことは
自分を信じて あげられないこと
jupiter:平原綾香
「DQN」
読み:ドキュン
意味:ヤンキー(不良)など、好んで世間の前で醜態を晒す人種。
また非常識な人物を指す蔑称として用いられるインターネットスラング。
(ウィキペディアより引用)
派生語
DQN高校(ドキュンこうこう)
意味:DQNと呼ばれる連中が多い高等学校のこと。
制服を着崩したり、通学途中の電車やバスの中での迷惑行為を行うことも多い。
授業中でも私語など教師に対する授業妨害や暴力行為をする。
DQN親(どきゅんおや)
意味:親がDQNでモラルのないこと。
レストランや電車の中等、公共施設で子供が騒いだり、
走ったりして周りが迷惑を感じているのに注意しない。
学校に些細なことでクレームをつけたり、無茶な要求をする。
他。
確かに、よくある。
テレビでも後者の方はよく取り上げられる。(学校への無茶なクレームとか)
だが、あまり世間に知られていない(と思う)のがあった。
DQNネーム(読み同じ)
意味:最近の子供に見られる1回ではなかなか読まれないような名前のこと。
DQN同士の夫婦の間に生まれた子供に多い。
これは、驚いた。
文だけで見ればよく分からないかもしれない。
例を挙げてみる。
名字は全て仮名とする。
鈴木光中(男の子)
読み:すずき みつなか←×
読み:すずき ぴかちゅう←○
ヘ(゚曲、゚;)ノ~ ヒィイイイイイ!!
「ぴかちゅう」ですよ。そう、あの有名な、ねずみ。
冗談ではなく、本当。
子供のうちは可愛いかもしれない。
まあ、……幼稚園までは。
ただ、その年齢までだとしても、他人の親から見れば、
「ぴかちゅー? あだ名ですか、それ? あら、名前なの。可愛い名前でs(ry」
間違いない。
そして確実にいじめられるのは中学生。
親は、どう言う気持ちで考えたのだろうか。
一生背負っていく名前なのに、そんな一時のブーム(長いけど)に乗じてつけるような名前じゃない。
次。
鈴木麗音菜愛梨亜(女の子)
読み:すずき ……?←×
読み:すずき れおなあめりあ←○
可哀想すぎる。
か、書けない、よ、読めない。
辛うじて読めないことはないかもしれない。
だが、どう考えても将来苦労する名前。
そして、本人が将来テスト等で書くのに大変な目に遭う。
他人の親からこの子を見ると、
「……れ、れ、れおなあめりあ? か、可愛いお名前でs(ry」
引きつる事間違いない。
こんな親がいる世の中。
俺らの年代が30代になって、部下を持つようになったとき、こんな名前がうじゃうじゃいるかもしれない。
まず一発じゃ読めん。
どうなる、日本…。
解決しなければならない問題は多々あるが、将来を担うこれからの子供の為にも、
やはり教育面をどうにかしなければならないんじゃないか。
こんな親を少しでも減らす為に。
そう思った。
上記に記した例の他にも思わず顔が引きつるような名前が載ってるサイトを紹介する。
驚愕してくれ。
DQNネームランキングと言うのがあるが、これはびっくりだ。
そして、俺がこの先親になるとしたら、ちゃんとした名前をつけようと考えた。
未来の今の子供達に不安だ。こちら。
追記:URLにミスがあったので、修正しておきました。

↑
世の中が怖い。
痛みに触れさせて そっと目を閉じて
夢を失うよりも 悲しいことは
自分を信じて あげられないこと
jupiter:平原綾香
「DQN」
読み:ドキュン
意味:ヤンキー(不良)など、好んで世間の前で醜態を晒す人種。
また非常識な人物を指す蔑称として用いられるインターネットスラング。
(ウィキペディアより引用)
派生語
DQN高校(ドキュンこうこう)
意味:DQNと呼ばれる連中が多い高等学校のこと。
制服を着崩したり、通学途中の電車やバスの中での迷惑行為を行うことも多い。
授業中でも私語など教師に対する授業妨害や暴力行為をする。
DQN親(どきゅんおや)
意味:親がDQNでモラルのないこと。
レストランや電車の中等、公共施設で子供が騒いだり、
走ったりして周りが迷惑を感じているのに注意しない。
学校に些細なことでクレームをつけたり、無茶な要求をする。
他。
確かに、よくある。
テレビでも後者の方はよく取り上げられる。(学校への無茶なクレームとか)
だが、あまり世間に知られていない(と思う)のがあった。
DQNネーム(読み同じ)
意味:最近の子供に見られる1回ではなかなか読まれないような名前のこと。
DQN同士の夫婦の間に生まれた子供に多い。
これは、驚いた。
文だけで見ればよく分からないかもしれない。
例を挙げてみる。
名字は全て仮名とする。
鈴木光中(男の子)
読み:すずき みつなか←×
読み:すずき ぴかちゅう←○
ヘ(゚曲、゚;)ノ~ ヒィイイイイイ!!
「ぴかちゅう」ですよ。そう、あの有名な、ねずみ。
冗談ではなく、本当。
子供のうちは可愛いかもしれない。
まあ、……幼稚園までは。
ただ、その年齢までだとしても、他人の親から見れば、
「ぴかちゅー? あだ名ですか、それ? あら、名前なの。可愛い名前でs(ry」
間違いない。
そして確実にいじめられるのは中学生。
親は、どう言う気持ちで考えたのだろうか。
一生背負っていく名前なのに、そんな一時のブーム(長いけど)に乗じてつけるような名前じゃない。
次。
鈴木麗音菜愛梨亜(女の子)
読み:すずき ……?←×
読み:すずき れおなあめりあ←○
可哀想すぎる。
か、書けない、よ、読めない。
辛うじて読めないことはないかもしれない。
だが、どう考えても将来苦労する名前。
そして、本人が将来テスト等で書くのに大変な目に遭う。
他人の親からこの子を見ると、
「……れ、れ、れおなあめりあ? か、可愛いお名前でs(ry」
引きつる事間違いない。
こんな親がいる世の中。
俺らの年代が30代になって、部下を持つようになったとき、こんな名前がうじゃうじゃいるかもしれない。
まず一発じゃ読めん。
どうなる、日本…。
解決しなければならない問題は多々あるが、将来を担うこれからの子供の為にも、
やはり教育面をどうにかしなければならないんじゃないか。
こんな親を少しでも減らす為に。
そう思った。
上記に記した例の他にも思わず顔が引きつるような名前が載ってるサイトを紹介する。
驚愕してくれ。
DQNネームランキングと言うのがあるが、これはびっくりだ。
そして、俺がこの先親になるとしたら、ちゃんとした名前をつけようと考えた。
未来の今の子供達に不安だ。こちら。
追記:URLにミスがあったので、修正しておきました。

↑
世の中が怖い。
more open !?
スポンサーサイト
| Home |